運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

しかしそれでも最初選挙に臨む段階では、完全な泡沫候補でした。  その私が、初めて臨んだ選挙当選できた、そして今日まで議員を続けてくることができたのは、まさに奇跡以外の何物でもありません。  私にこの奇跡をもたらして下さったのは、ひとえにこれまで私を支え、応援して下さってきた方々おかげです。  

大島理森

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

供託金の額の設定に当たりましては、泡沫候補立候補防止をするという供託金導入趣旨を踏まえ、他の地方選挙における供託金額とのバランスを勘案して検討をいたしました。  具体的には、市長町村長供託金額を比べますと、市長が百万円、町村長が五十万でございますので、町村長市長の半分というような形になっております。

森山浩行

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

その中で、供託金につきましては、「供託金は、いわゆる「泡沫候補者」の乱立防止を狙いとした制度であるが、女性若者等にとって立候補の際に要求される供託金の負担が大きなハードルになっている。立候補しやすい環境整備を行う観点から、金額を見直す必要がある。」との報告がなされているものと承知をしております。

赤松俊彦

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

塩川委員 一九二五年の男子普通選挙権導入の際に、立候補をして最も慎重ならしめ、泡沫候補者の呈出を防止せんとするという目的での導入ということであります。  それまでの納税要件があった制限選挙から男子普通選挙権へと移行する際、財産資格制限を撤廃しながらも、泡沫候補者の排除という理屈で供託金制度を持ち込んで立候補制限を行ったということから始まっています。  

塩川鉄也

2020-03-17 第201回国会 衆議院 本会議 第10号

衆議院解散までの約一年間、広い奈良県の各地を回り、毎日、街頭演説を行い、個別訪問ミニ集会を続け、懸命に政策を訴え、後援会拡大活動を続けてきたことから、ささやかな自信はあったものの、客観的な選挙分析では泡沫候補でございました。  「あと一期、我慢して待ちなさい」と後援会長からも引きとめられ、私は、公示日を目前に、苦悩し続けておりました。  

高市早苗

2018-06-15 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

どういった経緯で上がったかについてはちょっと御通告がなかったんですが、供託金が高いのではないかという御質問に対しては、供託金制度というのは、真摯に当選を争う意思のない、いわゆる泡沫候補と呼ばれる人たちが出てくることを防止するためと解されています。また、いわゆる泡沫候補乱立による選挙公営費用の増大を防ぐ、そういう効果も期待されているところです。  

野田聖子

2016-03-31 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

その後、最初泡沫候補かと言われたトランプさんがどんどん出てきて、もしかするとトランプさんが大統領ということもあり得るのかなと。  そこで、日本と韓国の核保有を排除しないという考え、先ほども質問がありました。拡大解釈をすると、日本核保有を要望するという意味が含まれている可能性もあります。

アントニオ猪木

2014-03-12 第186回国会 参議院 本会議 第8号

おかげで、泡沫候補と言われた最初県議会議員選挙以来、数多くの選挙を乗り越えてこれました。  多くの先輩、恩人に助けていただいて、まさに今日この瞬間があります。振り返れば短く、顧みて長い二十五年であります。  委員長として個人情報保護法を成立させましたときに、今日もこの議場におられる一人の先生に、審議を尽くしたとは言わないが、信義は守られたと思うと言っていただきました。  

尾辻秀久

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

しかし、また一方、供託金制度のない国もあるわけでございますが、この供託金をむやみに低めた場合において、売名行為だけを目的とした泡沫候補が輩出してくる、また、むしろ公平な選挙に対します阻害要因となるということも懸念をされましたので、そういうもろもろの観点から、私どもは、とりあえず国政選挙に絞って供託金の額と没収点の額を引き下げようと。  

村田吉隆

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

このことを真摯に考えたときに、やはりこれはちょっと高過ぎる、泡沫候補立候補制限するのにはちょっと水準を超えているのではないかという考えがございまして、そういう意味で我々は、民主主義という観点から、多くの人が自由に、参政権意味でもハードルを低くすることが必要じゃないかということで、今回の供託金の額並びに没収点の引き下げという改正案提案させていただいた次第でございます。

村田吉隆

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

しかし、そうはいっても、泡沫候補乱立するという事態もかつてあったような気もするし、そのバランスというものを大まかに考えて、例えばこれぐらいはどうかという御提案なんでございます。  今後は、いろいろ経験を積んで、各国の例も参考にしながら、供託金制度以外のもっといい制度があればそれも参考にしつつ、今後とも研究してまいりたいというふうに考えております。

村田吉隆

2004-11-05 第161回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第1号

ただし、そうなりますと、いわゆる泡沫候補がたくさん出てきて、税金の無駄遣いという御指摘もあるかと思います。その意味では、私は、実績に応じて公的助成を行ういわゆるペイバック式公的助成ということを検討することができるのではないかというふうに思っております。

小林良彰

2001-06-06 第151回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

今川委員 もともと泡沫候補を排除する目的であったのでしょうが、オーバーキルになっているのではないかなと思います。最近は、特に無党派層が政治的な影響力を持つ中で、ざっくばらんに言うと、素人ができるだけ政治に参加しやすくなるというのが望ましいと思うのです。若者であったり女性であったり、最近だとNPO、市民が選挙に挑戦しようとする場合に、十分の一の供託金没収点というのはやはり厳しい。

今川正美

2000-10-11 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第4号

委員以外の議員片山虎之助君) 石井委員承知のように、供託金制度というのは泡沫候補、選挙を食い物にするような候補を抑制しよう、こういう趣旨なんですね。ただ、どれをどうやるかはまさに立法政策の問題で、今の制度では当選者の二倍までになっていますね、それを超えたら没収する、没収されるものは公費の、公営の適用もないと。ただ、この辺は、今石井委員承知のように検討の余地は私もあると思います。  

片山虎之助

2000-10-10 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

ところが、残念ながら、本当に当選することを目的としない、例えば泡沫候補、言葉は悪いですが、というような方々も現実にはあらわれるわけであります。そういう人々まで公費で一定の選挙費用を見るとすると、国からの支出は膨大となり、またそれは妥当性を欠くことになると考えるのであります。したがって、公費で負担する対象者制限するのもまた当然であろうかと思います。  

阿南一成

1997-02-17 第140回国会 衆議院 予算委員会 第14号

万年泡沫候補者にすぎなかった友部氏が、なぜ当選圏下に載せられることができたのか。金の力でないとしたらどういう理由だったのか。これは、新進党さんは納得のいく説明をする義務があると思うのです。  それに対して国家公安委員長にお聞きしますが、これは今までの事件とは全然違うじゃないか。つまり、詐欺で集めた金で国会議員のバッジを買ったということです。全然次元が違う。

村上誠一郎